※ お申込は各回先着15名とさせていただきます。
※ 「たらちね支援会員」は 4,500円、事務局まで会員情報をお知らせください。
※ 「高校生以下の方」は 3,000円、事務局まで年齢をお知らせください。
中学校の理科のおさらいと、それが最先端の科学までどのように繋
がるのか,魅力的な実験を通して分かりやすく解説します。
5月9日-天文学と地学
5月23日-身の回りの化学と生物学
6月13日-電気と磁石
6月27日-コンピュータ

■ 開催日時
・未来の科学者へ:日常生活から最先端科学まで
5月9日(水) 18時00分 ~ 19時00分
・未来の科学者へ:日常生活から最先端科学まで
5月23日(水) 18時00分 ~ 19時00分
・未来の科学者へ:日常生活から最先端科学まで
6月13日(水) 18時00分 ~ 19時00分
・未来の科学者へ:日常生活から最先端科学まで
6月27日(水) 18時00分 ~ 19時00分
■ 講師プロフィール
講師:金谷 一朗 (かなや いちろう)
大阪大学大学院工学研究科准教授。 京都嵯峨芸術大学芸術学部
非常勤講師。 NPO法人こどもアート理事。
関西大学工学部卒業,国立奈良先端科学技術大学院大学情報科
学研究科博士課程修了。 コンピュータグラフィックスの研究を中心
に、デザイン、メディアアートを手がけ、また世界遺産の保護とデジ
タル化のためにカンボジア,エジプトなどを渡り歩く。
工学博士、39歳。
■ 会場アクセス
会場名 :
遊子庵
京都府京都市中京区御池之町305
最寄り駅:下鉄烏丸線および東西線「烏丸御池」下車、北西側2番出口より徒歩3分
大きな地図で見る
■ ご質問・お問合
ジャパンデザイン プロデューサーズユサユニオン(JDPU)
〒600 -5253 京都市下京区木津屋町461-1
TEL:075-361-7335
FAX:075-361-7336
|