外国から見た京の文化と茶道体験

20120824010
講師名 ランデイーチャネル宗榮
開講日 9月14日(金) 10月12日(金) 11月9日(金) 毎回18:30から20:00
受講料(税込) ¥5,000
たらちね支援会員受講料(税込) ¥4,500
会場 カフェ・ギャラリー らん布袋 京都市中京区三条通り大宮西入る
定員 30名(先着順)

『茶道は総合芸術です。建築、造園から書道、お花、陶芸、漆芸、竹工芸、金属工芸などすべての芸術的な要素で成り立っています。が、本来お茶は飲み物。飲食をここまで高めたセレモニーは世界中探してもほかにありません。そう考えると難しいかもしれませんが、お茶の基本は「おもてなしの心」。相手をもてなす心、人を思う心が一服のお茶に込められているのです。友達や身近な人に「こうしてあげたいなー、こうしたら喜ぶだろうなー」と思ったりするでしょう。お茶はそこから始まります。』
楽しく美味しく学べる茶道体験です。是非、お気軽にご参加ください。

らん布袋 http://www.ranhotei.com

講師プロフィール
ランデイーチャネル宗榮 茶道裏千家教授。同志社大学講師。カナダ出身、京都在住。武道を学ぶために来日。 「文武両道」という精神から茶道を始め、裏千家学園茶道専門学校に入学。 卒業後も修行を重ね、茶名「宗榮」を拝受。現在、京都・梨木神社などで茶道教室を開催。 大学での講義・企業セミナーやCM監修、そして自らもテレビ・CM・ラジオ・新聞などメディアにも多数出演。雑誌やギャラリー・イベントでの呈茶など、各方面で茶道普及のため幅広く活動中。 2007年5月に茶道普及の一環として和カフェ「らん布袋 」を京都三条会商店街にオープン。気軽にお抹茶を楽しめる場所として、月釜、茶道体験を開催。【らん布袋ホームページ http://www.ranhotei.com】 2007年から京田辺市の茶農家と協力してオリジナルの抹茶の開発を始め、2010年に完成したのを機に京田辺市のお茶の普及活動も始める。 武道においては、二刀流六段練士・田宮流居合五段練士・弓道五段、居合道 / 剣道 / 薙刀は有段の実力を持つ。【ホームページ http://www.15-1a.com】 昭和60年、茶道を始める。 平成5年、裏千家学園茶道専門学校入学。 平成8年、同校卒業。 平成8年、引次取得。 平成10年、正引次取得。 平成11年、茶名「宗榮」拝受。 平成13年、準教授拝受。 平成23年、教授拝受
下記を指定後「申し込む」ボタンを押してください。
参加希望日
たらちね支援会員登録
定員オーバーです。